普通車(普通自動車第一種免許)
道路交通法により2017年(平成29年)3月12日以降に普通自動車第一種免許を取得された方は運転可能範囲が狭まります。
これまで運転できていた2トントラックは運転ができなくなりましたが、普通車のみの運転であれば影響はありません。
※ 2017年(平成29年)3月12日以前に普通自動車第一種免許を取得された方は、これまで通り2トントラックの運転は可能です。
-
車両総重量
3.5t未満 -
最大積載量
2t未満 -
乗車定員
10人以下
入校資格
入校手続きはいつでもできます。
取得年齢 | 18歳以上 |
---|---|
視力 | 両眼0.7以上 |
片眼0.3以上 | |
色別 | 赤色・青色・黄色の識別がはっきりできる方 |
- 眼鏡・コンタクトレンズ使用可
- 身体に障がいのある方、そのほかご不明な点はご相談ください
入校時に必要なもの
- 免許証(所持している方)
- 住民票(本籍地記載の6か月以内のもの) ただし、審査(限定解除)の場合は不要
- 印鑑(スタンプ式不可)
料金案内
MT車
所持免許 | 技能時限 | 学科時限 | 規定教習料金 | 諸経費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
免許なし (原付含む) |
34 | 26 | 268,600円 (税込 295,460円) |
28,750円 (税込 31,270円) (①~⑧) |
297,350円 (税込 326,730円) |
自動二輪車 | 32 | 2 | 211,000円 (税込 232,100円) |
25,580円 (税込 27,850円) (①~⑤) |
236,580円 (税込 259,950円) |
AT限定※ | 4 | 0 | 61,700円 (税込 67,870円) |
12,730円 (税込 14,000円) (②⑤) |
74,430円 (税込 81,870円) |
※審査(限定解除)
AT限定
所持免許 | 技能時限 | 学科時限 | 規定教習料金 | 諸 経 費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
免許なし (原付含む) |
31 | 26 | 254,200円 (税込 279,620円) |
28,750円 (税込 31,270円) (①~⑧) |
282,950円 (税込 310,890円) |
- 諸経費の内訳
-
- ①修了検定………10,000円(税込11,000円)
- ②卒業検定………12,000円(税込13,200円)
- ③仮免受験手数料……1,700円(非課税)
- ④仮免交付手数料……1,150円(非課税)
- ⑤写真代………728円(税込800円)
- ⑥教科書代………1,500円(税込1,650円)
- ⑦問題集………1,000円(税込1,100円)
- ⑧SDカード申請料………670円(非課税)
免許取得までの流れ
-
適性検査
-
先行学科①
-
学科教習
第1段階技能教習
第1段階
(所内) -
仮免学科試験
・
修了検定 -
仮免許証交付
-
学科教習
第2段階技能教習
第2段階
(路上) -
卒業検定
-
卒業(証明書交付)
-
免許申請または試験場
-
免許証交付