準中型車(準中型自動車第一種免許)
準中型免許の対象となるのは、いわゆる2トントラックなどです。準中型免許は、道路交通法によって2017年(平成29年)3月12日から施行された運転免許証で、普通免許を取得していなくても18歳以上であれば取得することができます。
-
車両総重量
3.5t以上 7.5t未満 -
最大積載量
2t以上 4.5t未満 -
乗車定員
10人以下
入校資格
取得年齢 | 18歳以上 |
---|---|
視力 | 両眼0.8以上、片眼0.5以上 |
深視力:平均誤差2㎝以内 | |
色別 | 赤色・青色・黄色の識別がはっきりできる方 |
- 眼鏡・コンタクトレンズ使用可
- 身体に障がいのある方、そのほかご不明な点はご相談ください
入校時に必要なもの
- 免許証(所持している方)
- 住民票(本籍地記載の6か月以内のもの) ただし、審査(限定解除)の場合は不要
- 印鑑(スタンプ式不可)
料金案内
所持免許 | 技能時限 | 学科時限 | 規定教習料金 | 諸経費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
免許なし (原付含む) |
41 | 27 | 317,100円 (税込 348,810円) |
28,080円 (税込 30,600円) (①~⑦) |
345,180 (税込 379,410円) |
普通車 | 13 | 1 | 127,500円 (税込 140,250円) |
25,580円 (税込 27,850円) (①~⑤) |
153,080円 (税込 168,100円) |
普通AT | 17 | 1 | 150,300円 (税込 165,330円) |
25,580円 (税込 27,850円) (①~⑤) |
175,880円 (税込 193,180円) |
自動二輪車 | 39 | 3 | 259,500円 (税込 285,450円) |
25,580円 (税込 27,850円) (①~⑤) |
285,080円 (税込 313,300円) |
大型特殊 | 31 | 5 | 223,700円 (税込 246,070円) |
25,580円 (税込 27,850円) (①~⑤) |
249,280円 (税込 273,920円) |
準中型5t※ | 4 | 0 | 67,300円 (税込 74,030円) |
12,730円 (税込 14,000円) (②⑤) |
80,030円 (税込 88,030円) |
準中型5t(AT)※ | 8 | 0 | 90,100円 (税込 99,110円) |
12,730円 (税込 14,000円) (②⑤) |
102,830円 (税込 113,110円) |
※審査(限定解除)
- 諸経費の内訳
-
- ①修了検定………10,000円(税込 11,000円)
- ②卒業検定………12,000円(税込 13,200円)
- ③仮免受験手数料……1,700円(非課税)
- ④仮免交付手数料……1,150円(非課税)
- ⑤写真代………728円(800円)
- ⑥教科書代………1,500円(税込 1,650円)
- ⑦問題集………1,000円(税込 1,100円)
- ⑧SDカード申請料………670円(非課税)
免許取得までの流れ
-
適性検査
-
技能教習
第1段階
(所内) -
修了検定
-
仮免許証交付
-
技能教習
第2段階
(路上) -
卒業検定
-
卒業(証明書交付)
-
免許申請
-
免許証交付